【クラロワ】ユニットスパーキーショックを100戦した結果 最強デッキ・使用率

このページはパーティーゲームの1つWithZackのスパーキーショックの強いデッキを100戦戦ってきた私が紹介するページです。

100戦した結果といろんなカードを使って見て強かったカードなど紹介しているので見ていってください。

敵の使用率(100戦分)

100戦した結果の敵のデッキ使用率を集計しました。

1位 2位 3位 4位 5位
56/100 48/100 46/100 40/100 32/100
6位 7位 8位 9位 10位
28/100 24/100 22/100 20/100 18/100
11位 12位 13位 14位 15位
18/100 16/100 16/100 16/100 15/100
16位 17位 18位 19位 20位
15/100 15/100 15/100 13/100 13/100
21位 22位 23位 24位 25位
12/100 12/100 12/100 10/100 9/100
26位 27位 28位 29位 30位
9/100 9/100 8/100 7/100 7/100
31位 32位 33位 34位 35位
7/100 7/100 6/100 6/100 6/100
36位 37位 38位 39位 40位
6/100 6/100 6/100 5/100 5/100
41位 42位 43位 44位 45位
5/100 5/100 5/100 5/100 5/100
46位 47位 48位 49位 50位
5/100 5/100 5/100 5/100 5/100
51位 52位 53位 54位 55位
4/100 4/100 4/100 4/100 4/100
56位 57位 58位 59位 60位
4/100 4/100 4/100 4/100 4/100
61位 62位 63位 64位 65位
4/100 3/100 3/100 3/100 3/100
66位 67位 68位 69位 70位
3/100 3/100 3/100 3/100 2/100
71位 72位 73位 74位 75位
2/100 2/100 2/100 2/100 2/100
76位 77位 78位 79位 80位
2/100 2/100 2/100 2/100 2/100
81位 82位 83位 84位 85位
2/100 2/100 1/100 1/100 1/100
86位 87位 88位 89位 90位
1/100 1/100 1/100 1/100 1/100
91位 92位 93位 94位 95位
1/100 1/100 1/100 1/100 1/100
96位 97位
1/100 1/100

対戦相手データ

対戦元のデータ配置しておきます。

やってみた思ったこと

一般的なアリーナ用のデッキで来ている方も多く勝率76%は嬉しかったです。
100戦潜ったうえで多く使ったデッキはこちら

ライトニングドラゴンホバリング砲ゴールドナイト三銃士
見習い親衛隊エレクトロウィザードザップミラー

100戦して分かった立ち回りのコツ

このルールは相手のスパーキーをどれだけ楽に対処して、自分のスパーキーをねじ込むかで勝敗が決まります。

スパーキーの攻撃を低コストで抑えるユニットを紹介しているので下のユニット一覧を見てください。

戦ってみて強かったユニット

なぜ使用率上位にあるのか、100戦戦った経験からはなしていきます。

スパーキーのチャージをリセットするカード

ライトニングドラゴンザップエレキウィザードエレクトロスピリットフリーズライトニング

定期的に出現するスパーキーを対策は必須です。
スパーキーの弱点は長いチャージ時間です。

1位のライトニングドラゴンは空中に浮いているためスパーキーの攻撃を安全に対処出来ます。
一方的に防衛が出来るので絶対入れたいところ。

その他、ザップ、エレクトロウィザード、エレクトロスピリット、フリーズはどんな相手でも防衛に使える汎用性があるため上位に入っている。

ライトニングはコスト6とデッキと要相談

  • 1位:ライトニング
  • 2位:ザップ
  • 4位:エレクトロウィザード
  • 7位:エレクトロスピリット
  • 8位:フリーズ
  • 14位:ライトニング

カードレベルがあれば最強のロケット

ロケット

※相手のスパーキーと同レベルであればスパーキーは一撃で倒せます。

スパーキーのカードレベルはタワーレベルに依存しているため、基本的に13レベ以上のロケットを持っていないと使い勝手悪い印象だった。

スパーキー対策をライトニングドラゴンに任せている相手であればライトニングドラゴンをロケットで倒してしまえばかなり一方的な展開にできた試合もある

スパーキーの攻撃を効率よく防いでくれるユニット

低コストで攻撃を防いでくれるユニットに人気なのはスケルトンです。

スケルトンスケルトン部隊ネクロマンサー

スケルトンは1コストで1発攻撃を受けてくれて、スケルトン部隊は1撃で全滅しないため2、3回受けれます。

  • 9位:スケルトン
  • 10位:スケルトン部隊
  • 15位:ネクロマンサー

ライトニングドラゴン対策は必須

使用率1位のライトニングドラゴン対策は必須です。

こいつがいるだけでこちらのスパーキーはゴミ箱になります…

私は出来るだけ早く処理するために三銃士を入れていましたが、対空ユニットは必須です。
使用率を見るにスパーキーの射程外から殴れるユニットが人気だったのが伺えます。

空中にいるユニット

ライトニングドラゴン
  • 1位:ライトニングドラゴン
  • 12:ベビードラゴン
  • 21位:コウモリの群れ
  • 22位:ホバリング砲

長射程ユニット

  • 16位:プリンセス
  • 18位:ロケット砲士
  • 22位:ホバリング砲

使用率の割に強かったユニットを個別紹介

個人的に使ってみたら強かったユニットを紹介します。

まずはゴールドナイト

こいつはスキルを使うとスパーキーの攻撃1回だけ避けます!!
(知らなかった…)

こいつに打たせて三銃士を出すなど盾役に使ってましたが優秀でした。
またスケルトン群れの処理とかも楽だしね!

次が見習い親衛隊

見習い親衛隊

こいつはスパーキーの射程にギリギリで出すのがおすすめです。
出現時にはユニットがばらばらのため被害が少ないです。
また盾持ちのためスパーキーの攻撃を4回耐える+両面に攻めも展開させる動きがとても強かったです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

こういう特殊なパーティーゲームは相手が対策していないこともあり一方的な勝負や高い勝利を出すことが出来ます。
一杯勝って気持ちよくなりましょう!!
よいクラロワライフを!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました